カテゴリ
全体ソーイング トップス ソーイング ボトムス ソーイングアウター ソーイング バック小物 ソーイングメンズ 洋裁教室 くらし ぶらぶら街歩き おでかけ お買い物 好きなもの 愛用品 つぶやき 習う 雑貨屋 イベント 収納 旅 クゥと花丸 以前の記事
2013年 04月2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 最新の記事
リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 通販カタログのhacoにのっていたガウチョパンツ。 ![]() スカートのように見えて、実はパンツ。 そんな楽チンそうなパンツを洋裁教室で作ってみました。 簡単なので 一気に3枚! ![]() ![]() ![]() 左と中央はC&Sのチェックの生地で。(どちらも¥500/m) 右は日暮里で買った綿ローンの小花柄。 中央だけ丈をのばしてマキシ丈に。 全く同じパターンで作ったのに 張りがある布(左)とふわふわの布(中央)とさらっとした布(右)で 仕上がりの雰囲気がちがっておもしろいです。 ウエストはゴム+紐で。 ![]() ![]() ![]() それぞれ紐のつけ方を変えて遊んでみました。 さらっと着れて涼しくて暑い夏には快適! こればかりはいてしまいます。 ![]() 布:C&S コバルトピーコックマドラスチェック・コットンギンガムチェックネイビー・日暮里にて パターン:洋裁教室にて ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-28 21:52
| 洋裁教室
雑貨屋さんが大好きです。
最近とくに好きなのは高崎(群馬)にあるSABI ![]() ![]() ![]() いつもブログで楽しんでいるそのお店。 写真も文章もシンプルで すっと心に入ってくるかんじがとても好き。 上の写真は4月に軽井沢に行った時に遠回りして 寄ってきたときのもの。 古いビルの1階にあるSABI。 コンクリート打ちっぱなしな内装も床も もちろん並んでる商品もとっても素敵だったな~。 ブログそのものの空間でした。 そうそう! 看板犬?のロッタちゃん(トイプードル)にも会えた♪ 蒸し暑いこの季節、SABIはきっと涼やかなんだろうな~。 また行きたいな~。 SABIから連れてきたもの ![]() ずっと欲しかったサイザルのバック。 持ち手が革なのでゴツゴツ痛くない! 色がちょっと地味かな~と思ったけど どんな洋服にも合うし、 カジュアルにもきちんとにも使えて 夏前から大活躍中~。 天日干し 無添加 の嘉兵衛の番茶 ![]() ![]() ![]() 葉っぱも茎もそのまま入ってる! 味もとてもしっかりしていて美味しい。 冷たいものばかり飲んでしまいがちなこの季節、 ちゃんと温かいものも飲まなきゃ、と愛飲しています。 ☆嬉しいお届け物☆ 先日のこと。 友人から突然のプレゼント。 ![]() 去年、センヌキでシュポっと栓をあけて ビールを飲むのにはまった私。 「今年もシュポっとしてね~♪」 って(笑)。 嬉しい~~~! ありがとね~! しかもクール便で!(アハハハー さすが~) 彼女らしい贈り物に 私もそんな気の利いた女性になりたいな~ って 感激しながら シュポっといただきました。 ありがとう! ごちそうさま~! ![]() ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-24 16:25
| 雑貨屋
夏が来てしまう! とちょっと前に慌てて完成させたもの。 ピンタックワンピース ![]() Cotton friend 2012 春号にのっていた NANATONEさんのもの。生地も雑誌と同じドットリネンです。 ![]() 左右合わせて24本のピンタック。 ふわっとシャリっとしたリネン。 アイロンでピンタックがなかなか落ちついてくれず 何度も何度もやり直して これが精一杯です(^-^;)。 ![]() ピンタックに全集中力を注いでしまったので 後ろのギャザーはアハハハーです(汗)。 もう一度 ほどいてやり直そうかな~っ。 紐の位置は雑誌ではかなり低い位置で わたしにはアンバランスだったので 10cmほど高い位置に変更しています。 七部袖だけどリネンがさらっとしているので 夏でも前をあけて はおるかんじで活躍しそう♪ 白いパンツに合わせたいです。 ![]() 布: NANATONE ドットリネン ![]() ☆つぶやき☆ 前にもあれ? って思ったことがあるんだけど NANATONEさんのパターン。 作っていて?? なことがたまにあります。 今回は襟ぐりと袖口のバイアスの処理の仕方。 襟ぐりなんて一番目立つところなんだけど これでは ぷかぷか浮いちゃうんじゃ・・・? ってかんじで。。。 ボタンの位置も型紙と写真ではちがってたし。。。 本とにらめっこしながら作っているので 本が正解でないと かなり迷路に入ってしまいます。 なんだかなぁ~。 なんだかなぁ~。 他の本でもそういうことってあるのかなぁ~? ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-20 21:09
| ソーイング トップス
関東地方も梅雨が明けましたねー! 一気に夏モード全開! 暑い~~~。 ![]() ![]() 夏に突入して少し暑苦しいですが、七部袖の洋服をアップ。 C&Sのパネルボーダーでシャツを作りました。 ![]() 布のおまけでついていたアレンジを参考に こちらのパターンをブラウス丈に。 ![]() ダブルガーゼなのでさらさら。 部屋の中では夏でも活躍しそうです。 首のラインがとっても綺麗なので 秋になったらリネンでも作ろうかな~♪ ![]() だんだん手作り率が多くなってきた洋服たち。 眺めていると次は何を作ろうかとワクワクします。 もっともっと上手に作れるようになりたいな~ 夏物も作りたいものがいっぱい。 あっという間に過ぎ去ってしまう夏。 スピードアップして作らねば! ![]() パターン: C&Sパターン106アレンジ ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-17 17:41
| ソーイング トップス
旦那さんのシャツがやっと完成しました! ![]() 4月にハサミを入れて 完成したのは6月のこと。 そろそろ半袖? な季節に突入していましたが 朝晩寒いところに出張することもある旦那さん。 気に入って着てくれています。 ![]() 旦那さんが自分で選んだイタリア製の布。 (日暮里繊維街で買ったのでお買い得!) 濃いピンクとグレーと茶色のストライプ。 メンズシャツにぴったりです。 やっぱりいい布はハサミのすべりも針の通りもちがうな~! なーんて職人さんになった気分で縫いましたが やっぱりメンズの洋服は華がなくて・・・(笑)。 テンションが上がらずかなり時間がかかってしまいました。 レディースみたいにギャザーとかピンタックとか わくわくがないんですよ~っ。 ![]() でも そんな中 C&Sのボタンでアクセントをつけて ワクワクしてみた!(笑) せっかくなので 旦那さんの着画を撮ってみました。 ![]() ↑呼ばれてないのにカメラを向けると集まってくる わが家のワンコたち(笑)。 ![]() 先日の「にわのわ」で出会った 夏が涼しくなるようなガラスの○○ やっと届きました! 夏が涼しくなるようなガラスの○○とは・・・・ ![]() ![]() 風鈴でした~♪ おちついた音色がとても和みます。 ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-11 17:14
| ソーイングメンズ
今回は洋裁とはガラっと変わって「収納」のこと。 きっとみなさんもそうだと思うけど 興味もあるし悩みの種でもある収納。 そんな収納のことを考えるのが 実はけっこう好きだったりします。 ありとあらゆる収納本を読んで 大体の収納のルールは分かったので (まず物の量を把握するとか、それぞれの住所を作るとか、取り出しやすいところに収納とか・・・) 最近 参考にしているのはこの3冊。 ![]() いずれも わがやのダイニングテーブルを作ってくれた 今はなき(涙) 「FORM ASH + BARN」 が発行した本。 オーダーメードキッチンの本なんて家を建てる時 穴があくほど読みました(笑)。 真ん中の 「リフォームでワンフロアに暮らしを作る」 は取締役だった島弘子さんの本。 そのシンプルな生活は物選びから収納、生活まで 本当に勉強になります。 さてさて実践編。 壁面収納なわが家。 一見片付いているように見えても収納扉の中はぐっちゃり(汗)。 ![]() 特に一番右側が何度収納を見直してもダメダメ。 すぐにぐちゃぐちゃになります。 すぐにぐちゃぐちゃになるってことは 物の住所も悪いし使い勝手が悪いんだな~ ということで 先日TVでやっていた 写真を撮って徹底的に分析してみる方法を実践! ![]() これをここに・・・ これはいらない・・・ まるでパズルのようです。 そしてテレビでもおすすめしていたBOX分類収納で、 ![]() IKEAのBOXが深さも幅もぴったり! 完成はこんなかんじ! ![]() 本当ならBefore があった方が分かりやすいけど Beforeがひどすぎるのでごめんなさい! (ちなみにBeforeはサイズがごちゃごちゃな引き出しを使っていました) 「救急箱」 「文房具」 「工具」 「お手紙セット」 「コード類」 などなど12箱。 マスキングテープを貼って内容が分かるようにしてあるので 旦那さんから 「あれどこ~?」って聞かれるのが激減! ←これ重要~笑 お手紙セットはこんなかんじ。 ![]() 便箋、封筒、シール、スタンプなどなど。 フタがないので見やすい! 取り出しやすい! つめこみすぎない。 収納7分目をこころがけて。 あんなにすぐにごちゃついていた扉が 完成後1ヶ月、すっきりをキープしています。 不思議なもので収納がすっきりすると 生活もすっきり。 家事がぐっと楽になりました。 収納って実は重要なんですね~。 カテゴリーに「収納」も追加したので また収納ネタもアップさせていただきます♪ ![]() ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-08 15:35
| 収納
キャンプが趣味のわが家。 キャンプ用に赤いチェック柄でバックを作りました。 ![]() C&S Fab Vol.26のトートバックと Marks&webのこちらを参考にした このバック、 ![]() 外側にポケットが6つついているので 色々入れられてとても便利。 キャンプはとにかくグッズがたくさん。 いざ使おうとしたら「ない!」ってことがよくあるので ポケットたくさんのバック。 キャンプでも重宝しそうです。 ![]() お揃いのテーブルクロスも作ったし 準備は万端♪ 早くキャンプに行きたいです。 カーッと暑くなる前に 爽やかに晴れてくれるといいな~。 ![]() ![]() 布: C&S 大きなブロックチェック パターン: C&S Fab Vol.28参考 ![]() ▲
by fujikows
| 2012-07-03 16:04
| ソーイング バック小物
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||